株式会社Weli'z

体験型アクティビティ【民泊 運営代行 北海道】

民泊の無料相談はこちら

体験型アクティビティ【民泊 運営代行 北海道】

体験型アクティビティ【民泊 運営代行 北海道】

2024/12/24

余市で寿司職人体験!新鮮な海の幸と伝統の味を満喫

北海道新聞記事より引用

 

北海道余市で一生の思い出を!寿司握り体験が人気沸騰中

皆さん、こんにちは!今回は、北海道・余市で話題の「寿司握り体験」についてご紹介します。地元の寿司処「福まさ」と余市観光協会がコラボレーションし、訪日客を中心に人気を集めているこの体験。一体どんな魅力があるのでしょうか?

寿司処「福まさ」の下村賀津也さんが手ほどき!

この体験の魅力は、なんといっても地元の寿司職人、下村賀津也さん(75歳)が直接指導してくれることでしょう。長年の経験と情熱を込めて、丁寧に握り方を教えてくれます。初心者でも安心して参加できますよ。

余市の新鮮な海産物を味わえる!

余市は、新鮮な海の幸が豊富な地域。体験では、地元で獲れた旬の魚介を使って、自分だけのオリジナル寿司を握ることができます。ウニ、イクラ、マグロなど、普段なかなか自分で握る機会のないネタも、この体験なら気軽にチャレンジできます。

冬の余市観光を盛り上げる!

この寿司握り体験は、冬の余市の観光を盛り上げる一環としても注目されています。新鮮な海の幸を味わいながら、日本の伝統的な食文化に触れることができるこの体験は、訪日客だけでなく、日本人にとっても貴重な機会となるでしょう。

体験者の声

実際に体験した人からは、「一生の思い出になった」「日本の食文化を深く知ることができた」など、喜びの声が多数寄せられています。SNS上でも、体験の様子が続々とアップされており、その人気がうかがえます。

冬季観光の目玉に!

余市観光協会では、この寿司握り体験を冬季観光の目玉として、さらに多くの観光客に楽しんでもらいたいと考えています。今後、体験内容の充実や、新たな企画も検討されているとのことです。

体験の詳細

  • 場所: 寿司処「福まさ」(余市町)
  • 内容: 下村さんによる指導のもと、寿司を握る体験
  • 所要時間: 約90分
  • 費用: ※料金は時期や内容によって異なりますので、直接お店にお問い合わせください。
  • 予約: 事前予約が必要です。
  • 持ち物: エプロン、手袋などは貸出がありますが、汚れても良い服装で参加しましょう。

余市観光の魅力

寿司握り体験だけでなく、余市には魅力的な観光スポットがたくさんあります。ニッカウヰスキー余市蒸溜所や、美しい自然が広がる積丹半島など、見どころ満載です。

まとめ

余市の寿司握り体験は、日本の食文化に触れながら、貴重な体験ができる絶好の機会です。北海道を訪れる際は、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。きっと忘れられない思い出になるはずです。

民泊事業と不動産売買仲介に関するお問い合わせはお気軽に弊社までお寄せください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

会社名 株式会社Weli'z(ウィライズ)

住所 〒064-0914
北海道札幌市中央区南14条西11丁目1-3リージェント・ブランドビル 2F

 

お問い合わせ先(お気軽にご連絡ください)

TEL 011-776-7812

メールにてお問い合わせの方はこちらから

FAX番号 : 011-776-7822

住宅宿泊管理業免許 国土交通大臣(01)第F3038号

不動産業免許    北海道知事石狩(1)第9068号

 

弊社はニセコでの宿泊施設の運営経験をいかし札幌、小樽、稚内など

北海道全域で民泊運営代行/管理のサービスを提供しております。

宅建業も行なっておりますので、購入、売却等のサポートも可能


 


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。