株式会社Weli'z

札幌市で不動産売却を承りお客様が抱える疑問に何でもお応えいたします

購入希望の方はこちら 無料査定はこちら

よくある質問

ご質問を分かりやすくまとめております

FAQ

これまで多くのお客様からいただいたご質問を事業別に分かりやすくご紹介しております。賃貸仲介・不動産売買・新築戸建・土地探し・リフォーム・収益・管理まで、幅広い事業を自社で対応しており、分からないことは何でもご質問いただけます。直接のご連絡でのお問い合わせも歓迎しておりますが、電話に抵抗のある方はサイト内にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

売買のQ&A

不動産を売却したいのですが、本当に高く売れますか?
弊社では売却ご希望の不動産に対して、様々な付加価値を生み出し、お客様が希望される金額で、不動産が売却できるよう努力しております。
付加価値を生み出せる理由は、ワンストップで不動産サービスを展開しているためです。
建築・リフォーム・売買・仲介・収益・賃貸・管理など、​どのようなジャンルでも対応でき、
様々な角度から不動産売却の戦略を立てることが可能なため、その不動産に適した付加価値を見出し、
より高い金額で売却することができるようになりました。
​まずは不動産無料査定にて金額をお確かめ下さいませ。
自宅を購入したいのですが、ローンが通るか不安です
弊社では、住宅ローンに関する相談が無料でできます。
住宅ローンアドバイザーによるカウンセリングで、お客様に最適なローンをご紹介させていただきます。
仮に現状ではローンが通らない場合でも、「何が原因で現状ローンが通らないのか」「ローンを通すために何をするべきか」
という具体的なアドバイスもさせていただきますので、​まずは専門知識のある弊社にご相談下さい。
自宅を建てたいのに、良い土地が見つかりません
弊社では、市場に出ていない土地の情報を豊富に所有しております。
紹介案件を中心に営業しておりますので、市場には出ていない不動産情報が沢山入ってきます。
希望しているエリアや条件を教えていただましたら、ご条件に近い土地情報や中古住宅情報をご紹介させていただきます。
​まずはお気軽にご相談下さいませ。
​相続前に不動産関係を整理したいのですが…
相続関連のご相談は本当に急増しております。
親御様の所有している不動産を相続しても困る方や、相続人が複数人のため、
不動産だと揉めそうで心配という方々から多くご相談をいただいております。
まずはどのようなことでお困りかご相談いただき、他のお客様の事例含めてご紹介いたします。
相続関係は早く行動することが重要になりますので、​不動産関連はお気軽にご相談下さいませ。
以前、査定をお願いしたら営業電話がしつこくて大変でした
弊社では原則、お電話でのご連絡はしておりません。
査定に関しては、LINEで全て完結いたします。
ご連絡手段としては、LINEやメールでやり取りをさせていただくことを会社の方針としております。
もちろんお客様からのお電話には対応させていただきますので、何かございましたらお電話いただいても大丈夫です!
​しつこい電話営業などは一切ございませんので、安心してご利用くださいませ。
中古物件の購入をしているのですが、内装が気になるため、リフォームも検討したいです
弊社では、不動産の仲介と合わせてリフォームも行うことが可能です。
中古物件や築古物件でも、リノベーションやリフォームを行うことで、新築同様のお家に仕上げることもできます。
新築を購入するよりもお安く、お客様のお好きなように仕様を変更できるので、マイホームは欲しいけど資金を抑えたいという方にはおすすめです。
住宅ローンと同様に、リフォームもローンをご利用いただけますので、資金を抑えて理想のマイホームを手に入れられますよ!
​まずはお気軽にご自宅のプランをご相談下さいませ。
不動産の売却や購入は手数料が高くないですか?
弊社の場合、おかげさまでリピーターやご紹介のお客様が7割以上を占めております。
ありがたいことに、広告宣伝費が掛かっていない分をお客様に還元したいという想いから、手数料を最大限割引させていただいております。
大手の会社では提供できないようなサービスを展開しております。
不動産投資を始めたいのですが、不安もあります…
富裕層 (資産1億円以上を保有) の約6割は、不動産を所有しているというデータがございます。
不動産投資と聞くと金額が大きいため、不安な方も多いと思います。
しかし、成功している方の多くが不動産投資をしているということも事実です。
つまり、失敗しない不動産投資を始めることで、ご自身の資産を増やすことが可能です。
そのためにはしっかりとした知識が必要になりますので、まずは弊社にご相談下さいませ。
ライフプランに沿った不動産投資をご紹介させていただきます。
​ご生活状況をお伺いし、適切ではない場合は、おすすめしない場合もございますので、まずはお客様の将来設計含め、お気軽にご相談下さいませ。
親が所有していた不要な不動産や土地は引き取ってもらうことは可能ですか?
基本的には可能でございます。
不要な不動産でよくご相談頂くケースでは、
・遠方の家で管理が出来ないため手放したい
・祖父母が昔購入した山があるが使い道がない
・固定資産税がもったいないので引き取ってほしい
・相続しても困るので資産整理として協力してほしい
このようなご相談には、お客様の状況に応じて対応させて頂いております。
まずはお気軽にご相談下さい。

賃貸のQ&A

スーモなどに乗っている物件も紹介可能ですか?
​弊社は札幌市にある物件のほとんどをカバーできる検索システムを使用しております。
そのため、スーモ等に掲載している物件もご紹介可能ですので、ご安心ください。
初期費用はどのくらいかかりますか?
物件によって様々ですが、基本的にはお家賃の3ヶ月分程度が相場となっております。初期費用の内訳は、「敷金+前家賃+清掃費+火災保険+保証委託料+仲介手数料 (割引可能) 」が基本です。
しかしながら、物件によっては火災保険料金だけで入居可能な物件もございます。
弊社ではオプションをつけてお見積もりをすることはございませんでのご安心くださいませ。
​初期費用に関しての詳細は、お気軽にお問い合わせください。
​保証会社はつけないといけないでしょうか?
結論から申し上げますと、保証会社をつけなければならない物件は札幌市にある物件の7割程度です。
その代わり保証人をつけなくても良い物件ですので、
親に保証人を頼みづらい等のご事情がある場合は保証会社をつけることで解決します。
​保証会社とは?
保証会社とは、保証人の代わりに保証人になってくれる会社のことを指します。保証人をお願いできる方がいなくても安心できる制度です。
​敷金とは何ですか?
簡単にご説明しますと、大家さんへ預けるお金のことです。
用途としては家賃を滞納した場合や、退去時の原状回復をする際に入居者が負担するお金が出た場合に、敷金から補填することになります。
また、ほとんどの賃貸物件は2年契約ですが、2年未満に解約をした場合は、違約金が発生することがほとんどです。
違約金は相場として、家賃の1ヶ月が多いです。
その違約金と敷金が相殺されることになります。
​2年以上お住まいで、且つ退去するときに何もお金が掛からなければ、敷金は返金されます。
管理費の他に24時間管理費がかかるのはなぜですか?
24時間管理費とは、管理会社の営業終了後やお休みの際に何かトラブルが起こってしまったとしても、24時間繋がる管理センターのサービス料です。
​例:夜中に鍵を無くしてしまった、夜中に水漏れが起きた等のトラブルでも24時間繋がる安心のサービスとなっております。
お店に行かないとお部屋は探せませんか?
​弊社ではリモートでのお部屋探しのサービスも提供しております。
メールやLINEを使い、物件資料をお送りし、気になる物件がございましたらTV通話 (LINE) を使い、遠隔でご案内も可能です。
契約書等のやりとりも、郵送での対応も行っております。
​アパートとマンションの違いは何ですか?
アパートは木造、​マンションは鉄筋コンクリートである点で異なります。
​アパート (木造) のメリット・デメリットは?
【メリット】
​1:家賃が比較的安い
 マンションタイプに比べて建築費用が安いため、家賃もマンションタイプに比べ安くなっています。
2:結露が発生しにくい
 マンション (鉄筋コンクリート) に比べ機密性が低いため、多少通気性がよく、一般的には結露がしづらいです。
【デメリット】
1:寒い
 マンション (鉄筋コンクリート) の建物に比べ、断熱性能が劣るため、寒く感じます。
2:音漏れしやすい
​ 木造は鉄筋コンクリートと違い、壁が木になりますので、音が比較的響きやすくなっています。
マンション (鉄筋コンクリート) のメリット・デメリットは?
【メリット】
1:木造のお部屋に比べ、暖かい
 木造に比べ、壁の構造がしっかりしているためです。
2:音漏れしづらい
 壁がコンクリートなので、音が漏れづらい仕様になっています。
3:凍結しづらい
 コンクリートは熱がこもる性質がありますので、木造のお部屋のようにすぐに凍結してしまうことは少ないです。
【デメリット】
1:換気をしないと結露が発生しやすい
 鉄筋コンクリートは機密性が高いため、換気扇を使って換気をしなければ、洗濯物等を部屋で干していると結露が発生しやすくなります。
2:木造に比べて家賃が高い
​ 木造の建築費に比べ、鉄筋コンクリートは建築費用が高額になります。そのため家賃が高くなっていおります。
審査が通るか不安なのですが…
お客様の状況をお聞きしなければ一概にお伝えできませんが、基本的には審査に自信がなくても審査が通りやすい物件等を把握しておりますので、
お客様の状況に合わせてご提案させていただきます。
不安な場合はお気軽にご相談くださいませ。
お部屋を探したいけど、いつ頃からはじめればいいでしょうか?
申し込みから家賃発生までは通常は1か月前後であり、延ばすことができません。
そのため、入居されたいタイミングの1ヶ月前くらいにお部屋を探し、
お申し込みするのがベストなタイミングとなります。
エリアはどこまで対応可能ですか?
​札幌市内はもちろんですが、札幌近郊まで対応しております。小樽、北広島、恵庭、石狩、千歳までが対応可能エリアです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。