株式会社Weli'z

自動運転バス【民泊 運営代行 北海道】

民泊の無料相談はこちら

自動運転バス【民泊 運営代行 北海道】

自動運転バス【民泊 運営代行 北海道】

2024/08/19

北海道上士幌町で走行する“自動運転バス”に自治体初となる

「AI車掌」を導入

 

北海道上士幌町(以下、上士幌町)では、2022年12月から定期運行を開始した自動運転バス「かみしほろアルマ」に、

「AI車掌」を導入するプロジェクトを2024年4月1日(月)から開始いたします。

 


●概要
上士幌町では、2017年10月に北海道初となる自動運転バスの公道走行実証を皮切りに、2021年12月の公道における冬季走行実証を経て、2022年12月から自動運転レベル4の社会実装に向け、事業性・技術面・社会需要面の課題解決に向けて地元交通事業者と連携して自動運行バスの定期運行を実施しています。

今回のAI車掌の導入は、自動運転レベル4の実現により、将来的に無人走行が可能となった際に、これまで行われていた車内でのコミュニケーションが失われてしまい、会話の機会が減少してしまう課題に対して、高齢者でも受け入れやすく親しみやすい対話型のシステムとして「AI車掌」を導入することで、自動運転バスに乗車する不安を取り除き、車内コミュニケーションの活性化を目指すものになります。

今回導入するシステムは、国内シェアNo.1※2のAI音声認識「AmiVoice」を活用したAI音声対話アバターで高い対話能力を持つ「AI Avatar AOI」がベースとなっており、自動運転バスにAI車掌として導入されたのは、全国の自治体で初となります※1。

 


■自動運転バスについて
定  員:11名(乗務員除く)
運行速度:最大20km/h未満
運 行 日:【道の駅循環線】月曜、木曜、土曜
【西団地・北団地循環線】月曜、木曜
全ての曜日・運行ルートで、2024年4月1日(月)よりAI車掌を搭載。
少子高齢化によって生じる公共交通機関の課題にICTを活用して対応するための手段として、2017年に北海道初となる自動運転バスの公道走行実証を皮切りに、段階的に実証実験を実施。2022年12月より自動運転レベル2による定期運行を開始。


■AI車掌の機能について
1.バス停留所の周辺情報案内
GPS機能と連携し、バス停留所やその周辺情報の自動音声案内を行います。バス停留所の位置情報を設定することで、次に停車するバス停留所の情報や定期おすすめ情報、町のイベント情報、有料広告枠の情報を音声で案内します。音声案内のタイミングはGPSによる位置指定、または時間で設定可能です。

2.AI音声対話
AI車掌と自由に会話を楽しむことができます。上士幌町やキャラクターに関連する情報をインプットし、不適切な会話を回避するよう設定したキャラクタードキュメントと、制御されたChatGPTのデータベースから、AIが適切な返答を選択することで、より正確性の高い適切な回答を実現します。

3.AIスペシャル機能
利用者に親近感を持ってもらうために、AI車掌によるワンフレーズ歌の歌唱や、上士幌町にちなんだ早口言葉、じゃんけんなど、特別なコミュニケーション機能をご用意しています。

 

 


■制御されたChatGPTにより、より正確性の高い回答を実現
今回、アドバンスト・メディアが提供する「AI Avatar AOI」のシステムとGPS機能を連携させることにより、バス停留所とその周辺情報の自動音声案内を実現しました。さらに、音声対話機能により、乗客は車内に設置されたタブレット端末でAI車掌との自由な対話を楽しみながら、より詳細な停留所周辺の情報を得ることができます。
また、キャラクターや上士幌町に関連する情報をインプットし、不適切なワードを回避するよう設定したキャラクタードキュメントと、制御されたデータベースから、AIが適切な回答を選択することで、より正確性の高い回答を可能にしています。

※1 アドバンスト・メディア調べ、2024年3月時点「自治体が運行する自動運転バスへのAI車掌の導入」として
※2出典:ecarlate「音声認識市場動向2023」音声認識ソフトウェア/クラウドサービス市場


●上士幌町について

 

 

北海道十勝地方の北部に位置し、人口は約5,000人、面積は東京23区より広い約700平方kmを抱え、その76%を森林が占める緑豊かな町です。また、日本で初めて熱気球の大会が開かれた「熱気球のまち」としても知られています。 近年では全国トップレベルの酪農業を軸に、バイオガス発電とエネルギーの地産地消、自動運転バスやドローン配送の実装などICT技術を活用した持続可能な取組が評価され、第4回SDGsアワードで内閣官房長官賞を受賞しました。 「かみしほろシェアOFFICE」「企業滞在型交流施設/にっぽうの家」を起点としたテレワーク・ワーケーションの受入を通じ、関係人口の創出にも取組んでいます。

https://www.kamishihoro.jp

 

北海道の地方自治体も過疎化・人口減少・人手不足が問題視されていますが、手をこまねいてばかりはいられませんよね!

 

人手不足だからこそ最新のAIを使い、無人バスの運行を実現しています。

今後も他の自治体に普及していくことは間違いないですね。

 

地方の民泊施設に泊まり、観光しようとすれば当然車が必要になります。

吉幾三の歌ではありませんが、「バスは一日一度来る」なんて処も珍しくない昨今、無人バスが活躍してくれれば、一安心ですね。

しかもAIですから他国言語もお手の物となれば、インバウンドの民泊需要も間違いなく増えていくでしょう!

 

ハンディを強みに変える、発想の転換!素晴らしい取り組みです。

 

民泊事業もち自体を巻き込んで観光資源の掘り起こしと、利便性を向上させる事にシフトしていく事が求められる時期に来ていると考えます。

 

弊社もこれまでの民泊運営代行事業を通じて培ったノウハウと人脈を活かし、オーナー様に企画提案してまいります。

民泊ってなに?と云ったご質問から承ります。

 

民泊運営に関してのご質問と、物件も探して欲しいといったお話まで、弊社は不動産売買にも強みがありますので、広くご対応可能です!

 

是非一度、ご気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

会社名 株式会社Weli'z(ウィライズ)

住所 〒064-0914
北海道札幌市中央区南14条西11丁目1-3リージェント・ブランドビル 2F

 

お問い合わせ先(お気軽にご連絡ください)

TEL 011-776-7812

メールにてお問い合わせの方はこちらから

FAX番号 : 011-776-7822

住宅宿泊管理業免許 国土交通大臣(01)第F3038号

不動産業免許    北海道知事石狩(1)第9068号

 

弊社はニセコでの宿泊施設の運営経験をいかし札幌、小樽、稚内など

北海道全域で民泊運営代行/管理のサービスを提供しております。

宅建業も行なっておりますので、購入、売却等のサポートも可能


 


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。