株式会社Weli'z

地方グルメ・ホッキカレー【民泊 運営代行 北海道】

民泊の無料相談はこちら

地方グルメ・ホッキカレー【民泊 運営代行 北海道】

地方グルメ・ホッキカレー【民泊 運営代行 北海道】

2025/04/07

とまこまいホッキカレー、100年フード認定 「普及努め地域活性化に」

=北海道新聞より

  

 

苫小牧市のソウルフード「とまこまいホッキカレー」が、文化庁の「100年フード」に認定された。地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化として評価されたもので、市や関係者は普及活動を通じてさらなる地域活性化に期待を込める。

ホッキカレーは、苫小牧で水揚げされる新鮮なホッキ貝をふんだんに使い、各店が独自のレシピで提供しているご当地グルメ。市内には数十の飲食店があり、長年市民に愛されてきた。近年では、市外からの観光客にも人気が広まりつつある。

今回の100年フード認定は、苫小牧観光協会などが申請していたもの。「地域で育まれた食文化を次世代へ継承していくとともに、国内外への発信を通じて地域の魅力を高めたい」という思いが実を結んだ。

2日には、市役所で認定証の交付式が行われ、文化庁の担当者から岩倉博文市長に認定証が手渡された。岩倉市長は「長年、市民に親しまれてきたホッキカレーがこのような形で認められたことを大変喜ばしく思う。これを機に、さらに多くの人に苫小牧のホッキカレーを知ってもらい、地域を訪れるきっかけにしてもらいたい」と述べた。

交付式には、ホッキカレーを提供する飲食店関係者も多数参加し、喜びを分かち合った。「先代から受け継いだ味を守り続けてきてよかった」「今回の認定を励みに、これからも美味しいホッキカレーを提供していきたい」といった声が聞かれた。

今後は、市や観光協会を中心に、100年フード認定をPRに活用し、市内外でのイベント出店や情報発信を強化していく方針だ。また、新たなホッキカレーの開発や関連商品の販売なども視野に入れ、地域全体でホッキカレーを盛り上げていく考えだ。

苫小牧観光協会の担当者は「今回の認定はゴールではなく、新たなスタート。ホッキカレーを通じて、苫小牧の豊かな食文化や魅力をさらに多くの人に伝えていきたい。市民の皆さんにも、改めて地元の味を誇りに思ってもらい、一緒に地域を盛り上げていければ」と意気込みを語った。

ホッキ貝の水揚げ量日本一を誇る苫小牧市にとって、ホッキカレーはまさに地域の顔とも言える存在。100年フード認定を追い風に、苫小牧のホッキカレーがさらなる飛躍を遂げることが期待される。

 

苫小牧のホッキカレーは知る人ぞ知るグルメです!(結構有名ですよね!)

私も一度は食してみたいと思っていましたが、これでまた更に有名になり行列が伸びるかな・・・・・。

地域グルメが注目され旅行者にも認知されると更に苫小牧エリアの観光スポットも活性化されるので、こう言った名物が他の地域でも出てきてほしいですね。

グルメは観光の動機でも上位の項目ですからね!

民泊事業と不動産売買仲介に関するお問い合わせはお気軽に弊社までお寄せください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

会社名 株式会社Weli'z(ウィライズ)

住所 〒064-0914
北海道札幌市中央区南14条西11丁目1-3リージェント・ブランドビル 2F

 

お問い合わせ先(お気軽にご連絡ください)

TEL 011-776-7812

メールにてお問い合わせの方はこちらから

FAX番号 : 011-776-7822

住宅宿泊管理業免許 国土交通大臣(01)第F3038号

不動産業免許    北海道知事石狩(1)第9068号

 

弊社はニセコでの宿泊施設の運営経験をいかし札幌、小樽、稚内など

北海道全域で民泊運営代行/管理のサービスを提供しております。

宅建業も行なっておりますので、購入、売却等のサポートも可能


 


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。