株式会社Weli'z

知床横断道路【民泊 運営代行 北海道】

011-776-7812
民泊の無料相談はこちら

知床横断道路【民泊 運営代行 北海道】

知床横断道路【民泊 運営代行 北海道】

2025/04/05

知床、春へ前進 横断道路で除雪作業 積雪量3割多く

 

=北海道新聞より

世界遺産の知床半島を横断する国道334号(知床横断道路)で、冬期通行止めだった23.8キロの区間が、4月1日に開通しました。

例年より3割多い積雪があり、除雪作業は遅れていますが、4月1日現在、斜里町側で13.8キロ、羅臼町側で9.2キロの区間が開通しています。

知床横断道路は、オホーツク海側の斜里町と根室海峡側の羅臼町を結ぶ重要な交通路です。冬期は積雪のため通行止めとなりますが、春になると、観光客や地元住民の往来が活発になります。

4月1日の開通後、観光客や地元住民は、知床半島の美しい景色を楽しみながら、ドライブを楽しんでいます。

知床横断道路の除雪作業について

知床横断道路の除雪作業は、11月から開始されます。ロータリー除雪車やショベルカーなどを使用して、雪を掻き集め、道路を確保します。

積雪量が多い年は、除雪作業が難航し、開通が遅れることがあります。

知床横断道路の観光

知床横断道路は、知床半島の美しい景色を満喫できる観光スポットです。

春には、エゾシカやヒグマなどの野生動物を観察することができます。

 

夏には、知床五湖やオシンコシンの滝などの観光スポットを訪れることができます。

 

  

秋には、紅葉を楽しむことができます。

冬には、雪景色の中を歩くことができます。

知床横断道路は、四季を通じて楽しめる観光スポットです。

知床横断道路の通行情報

知床横断道路の通行情報は、北海道開発局のホームページで確認することができます。

http://www.hkd.mlit.go.jp/kankou/shiretoko/index.html

知床横断道路を利用する際は、事前に通行情報を確認してから、出発してください。

知床横断道路の注意事項

知床横断道路を利用する際は、以下の注意事項を守ってください。

  • 車両は、必ずチェーンを装着してください。
  • 車両は、徐行運転してください。
  • 歩行者や自転車は、通行禁止です。
  • 野生動物に近づかないでください。
  • ゴミは、持ち帰ってください。

知床横断道路は、自然豊かな観光スポットです。安全に利用して、楽しい思い出を作ってください。

 

知床への観光ももうすぐですね!

冬の観光シーズンから夏の観光へと衣替え?の時期を迎えてます。

民泊の集客にも活用していきましょう!

 

民泊事業と不動産売買仲介に関するお問い合わせはお気軽に弊社までお寄せください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

会社名 株式会社Weli'z(ウィライズ)

住所 〒064-0914
北海道札幌市中央区南14条西11丁目1-3リージェント・ブランドビル 2F

 

お問い合わせ先(お気軽にご連絡ください)

TEL 011-776-7812

メールにてお問い合わせの方はこちらから

FAX番号 : 011-776-7822

住宅宿泊管理業免許 国土交通大臣(01)第F3038号

不動産業免許    北海道知事石狩(1)第9068号

 

弊社はニセコでの宿泊施設の運営経験をいかし札幌、小樽、稚内など

北海道全域で民泊運営代行/管理のサービスを提供しております。

宅建業も行なっておりますので、購入、売却等のサポートも可能


 


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------