タンチョウヅルで観光客誘致を!【民泊 運営代行 北海道】
2024/12/07
<タンチョウ100年・秋>北海道・鶴居村で越冬再び 小学校で歌い継がれる「飛びたてタンチョウ」
10月下旬、釧路管内鶴居村。収穫を終えたデントコーン畑に2羽のタンチョウが舞い降りた。赤く染まった里山に「コー、カッカッ」と響く鳴き声。秋めく朝の静寂を破った。
近づいてきた若いタンチョウを追い払い、餌争いに勝ち誇ったように鳴き交わすつがい。デントコーン畑は朝日で赤く染まり、山々の紅葉はピークを迎えていた=10月24日、鶴居村
収穫後のデントコーン畑などに集まり、落ちた実を食べていた。鶴居村は湿原、冬も凍らない川、大規模な給餌場があり、国内最大の越冬地。北海道の調査によると、道内の生息個体の約5割に当たる約600羽が毎年、各地で繁殖などを終えて戻ってくる。
日没後、牧草地の高台に集まるタンチョウの群れ。闇が深くなる前にねぐらへ向かって一斉に飛び立った=10月17日午後5時すぎ、鶴居村
今月11日、酪農を営む清水武志さん(42)の牧場に、足環(あしわ)の番号から「221」と呼ぶ雄のタンチョウが戻ってきた。ここで5年連続で越冬してきた個体だ。今年は雌と子どもを連れた親子3羽で飛来。昨年は2羽の子どもを連れて冬を越したという。清水さんは「帰ってきて一安心。元気そうで良かった」と胸をなで下ろした。
鶴居】村内で70年余りタンチョウに給餌をしてきた歴史を持つ村立幌呂小(児童9人)が、来年3月の閉校に伴い最後の給餌に向けた準備を進めている。同小は村内で初めてタンチョウの餌付けに成功した、鶴居での人工給餌の原点といえる。児童らは「通う学校が変わっても給餌に関わりたい」と話している。
古い方はご存じと思いますが、「池中玄太80キロ」の舞台にもなった釧路湿原。
隣接する鶴居村は古くからタンチョウヅルの飛来地として有名です。
鶴居村は「鶴居カントリークラブ」という日本でも有数のゴルフコースもあり、夏のレジャーも増え始め、観光客も増えて来ています。
最近は民泊施設も増えつつありますね。
幌呂小学校よりはや、50年ほど前に閉校した小学校に思入れが有り取り上げさせていただきました。
地域と観光のかかわりは、少しづつ変化してきていますが、まだまだ少子化を止められるほどには至ってないのがさみしいです。
ホテルが進出するようなエリアではないと思われますので、民泊施設が活躍するシチュエーションですね!
民泊運営代行業者として、もっと地方がフューチャーされるように活動していければとの思いがまた一層強くなる今日この頃でした・・・・。
民泊事業と不動産売買仲介に関するお問い合わせはお気軽に弊社までお寄せください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
住所 〒064-0914
北海道札幌市中央区南14条西11丁目1-3リージェント・ブランドビル 2F
お問い合わせ先(お気軽にご連絡ください)
TEL 011-776-7812
メールにてお問い合わせの方はこちらから
FAX番号 : 011-776-7822
住宅宿泊管理業免許 国土交通大臣(01)第F3038号
不動産業免許 北海道知事石狩(1)第9068号
弊社はニセコでの宿泊施設の運営経験をいかし札幌、小樽、稚内など
北海道全域で民泊運営代行/管理のサービスを提供しております。
宅建業も行なっておりますので、購入、売却等のサポートも可能
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------