株式会社Weli'z

旅行テックの注目は「デジタル地図」【民泊 運営代行 北海道】

民泊の無料相談はこちら

旅行テックの注目は「デジタル地図」【民泊 運営代行 北海道】

旅行テックの注目は「デジタル地図」【民泊 運営代行 北海道】

2024/11/15

民泊運営代行業者の一番の目的は、如何に民泊施設の稼働率を上げオーナー様の収益を高めるかにあります!

民泊事業の集客に欠かせないものにOTA(Airbnb等)が有ります。

デジタルで世界と繋がり、世界中からインバウンドを獲得することが可能となります。

そこで、今回の話題は集客に欠かせないデジタルのお話です。



旅行テックの注目は「デジタル地図」、

未来はどう進化するか? 

グーグルやアップルの旅行計画に与える影響を考えた

旅行に絶対に欠かせないもの、それは「地図」だ。アドベンチャー志向の旅ではなおさら。ところが、旅行用地図のデジタルプラットフォームの現状といえば、データベースや検索機能、3D技術があれこれ追加されてはいるものの、旅行プランニングの中心に君臨しているとは言い難い。

この領域で先頭を走るのはグーグル・マップ(Google Maps)だ。同社によると、この地図プラットフォームを利用するモバイル・アプリおよびウェブサイトは500万以上にのぼり、月間ユーザー数は10億人以上。実際の数字は、この倍以上かもしれない。ホテルやフライトの検索サービスへの参入を進めてきたグーグルだが、対価を支払う相手に対しては、ユーザーとの橋渡し役で構わないという姿勢に見える。

交通手段のMaaSプロバイダー、Moovit社はユーザー数15億人を誇るが、旅行プランニングの分野で、グーグルと同じ土俵にあるとは言えない。2012年の創業以降、世界3500都市での旅行プランニングができるプラットフォームへと成長してきた。さらに2024年に加えた新機能により、同じ国の同じタイムゾーン内であれば、地域をまたぐ旅の計画作りもできるようになり、「特に、バケーションのプランニングが便利になった」(同社)。

一方、アップルは2024年に「アップル・マップ(Apple Maps)」のベータ版をウェブ上で公開して周囲を驚かせた。iOSのローンチからは12年も経っていた。ドライブや徒歩ルートの案内、写真、評価レート、クチコミといったおなじみのメニューに加えて、飲食や買い物、市内散策のおすすめポイントを探すキュレーション付きガイドを世界の複数都市で提供する。アップルでは、月間ユーザー数を現在の5億人からさらに増やすために、ウェブ検索に力を入れる考えだ。

多数派が「グーグルに便乗」?

旅行テック系スタートアップの間では、引き続き、デジタル地図への関心は高いものの、独自に開発するというより、グーグル・マップを活用した便乗型ビジネスが多い。Wanderlog社が手掛けるのは、ドラッグ&ドロップ機能による旅行・予算管理ツールで、バケーションの旅程を手軽に作成できる。グーグルやエアビーアンドビー(Airbnb)からの観光や宿泊のおすすめ情報をもとに、グーグル・マップを自分仕様にカスタマイズすることもできる。

BluePlanit社のトラベル・マッパーは、グーグル・スプレッドシートで作成した旅程が、グーグル・マップ上で見られるようになるものだ。ロンドンを拠点とするCitymapper社は、旅行系マッピングとMaaS領域で支持を広げ、ユーザー数は5000万人以上になる。マーケティングよりも顧客体験にひたすらフォーカスしてきたことが奏功し、5年連続でアプリ・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。Moovit同様、複数の都市間の移動ではなく、都市内での旅行プランニングに注力している。

ドイツのTextomap社は、旅行系インフルエンサーやホテルが主なユーザーだ。インプットされたテキストやチャットGPTのプロンプトに従い、自動的に地図を作成・保存する(例えば、「パリへの家族旅行に最適なプランを作って」など)。作成した地図は、ウェブサイトに組み込んだり、グーグル・マップにエクスポートしたりできる。

ユーザー参加型のソーシャル・マッピング・プラットフォーム、Atlyは、2023年に1800万ドルの資金獲得に成功した。同社の共同創業者、ジョシュア・カウフマン氏は「マッピングは進化しているようで、実はしていない唯一のテクノロジーかもしれない。コーヒーを飲みながら本が読める場所を探したいなら、まず博士号を取らないとね」。

何がそんなに難しいのか。カウフマン氏は、マッピング・プラットフォームのほとんどが、星の数の格付けなど、古いコンセプトに頼っているからだと考えている。こうしたデータは、できるだけ簡潔に表すために作られており、情報内容には限界がある。

自然言語での検索と「地図」

「まったく情報がなければ、1~5段階の格付けは非常に分かりやすい」とカウフマン氏は話す。

「だが、今やニューヨークでは平均的な場所でさえ500~1000件のレビューが付いている。一定以上を超えたら、あとは実質、無意味だ。未来のデジタル地図は、場所を探すというより、自分の希望を入力する作業が中心になるだろう。例えば、犬連れOKのコーヒーショップとか、独身者がたくさん来る公園とか」。

Atlyでは、問題解消に向けたアルゴリズム「プレイス・ランク」を開発して試験運用しており、カウフマン氏によると「世界で最も充実したグルテンフリー情報の地図」を提供している。Atlyは掲載情報の量でも、内容の正確さでも、これまでのマーケット・リーダーをすでに上回っていると同氏は話す。ここまで到達するには13年の歳月と、150万人の協力者からの貢献があったという。

SaaSプロバイダーのシルバーレイル・テクノロジーズ最高経営責任者(CEO)、アーロン・ゴーウェル氏も同じ意見で「地図は、もっとパワフルな存在になれるはずだ」と話す。同社は先日、グーグル・マップで鉄道の検索・予約機能を提供することでグーグルと合意したところだ。

ゴーウェル氏は、グーグルが圧倒的である理由として、誰もが知っているスタンダードなインターフェースであることを挙げつつ、改善すべき点も多く、その一つは検索と予約がつながっていない点だと見ている。

「私の個人的な意見だが、Citymapperと、その連携プラットフォームが付いた地図アプリがあったら最強だろう。すべてのパーツを手配できて、それを自分のウォレットに格納できる」(同氏)。

「予約や購入ができて、拡張現実(AR)機能も備えていれば、旅行にはぴったりのツールでゲームチェンジャーになる」。

シルバーレイルでも、これに近いものを目指して自社アプリViviの開発を進めてきたが、B2C向けではないと強調する。

AI技術を加えることで、地図アプリは各段にスマートになるとゴーウェル氏は見ており、たとえば通勤やレジャーで地図アプリを使うタイミングを予測したり、あるいは最寄り駅から目的地まで、「お天気が良いから歩いてはどうか」といった手軽な提案ができるようになると予想している。

「通勤や地図検索プラットフォームが進化し、もっと使いやすくなるために、生成AIは必然的なステップの一つ。パーソナライズした検索結果が出て、より適した移動プランや訪問先が選べるようになる」とMoovitのプロダクト担当副社長、ジブ・カバレティ氏は話す。

「とはいえ、正確性やカスタマイズの精度まで、すべてAIに任せられるようになるには時間がかかるだろう。『ここから一番近い、車椅子でアクセスできる地下鉄の駅は?』と聞いたら、ちゃんと答えてくれる――、そんな時代はまだ先だ。ボタンを何度も押したり、アプリ内を右往左往したりするのは大変で、時間もかかると嫌がる人もいるので、質問や指示を音声で出せる方が、使い勝手は良いだろう」。

3D技術の活況

マッピング・プラットフォームの大手各社が目下、力を入れているのが「3次元(3D)地図」だ。グーグルは5月、3D地図を高速作成する同社のレンダリング技術を活用したAPI「フォト・リアリスティック(Photorealistic 3D Maps)」を、一般開発者も利用できるようにしたと発表。さらに9月には、3Dマッピングにアニメーションのような効果を表現できる「fly to」および「fly around」機能を追加。観光施設やデスティネーション、ホテルが自社ウェブサイトで案内ツアーを簡単に提供できるようにした。

一方、サンフランシスコのNiantic Labsでは、3D画像作成の新しい手法、ガウス・スプラットをローンチした。これは「完全に没入型の3Dモデルで、従来のものより正確で鮮やかに仕上がり、作成スピードも速い」(同社)としている。ここ数年、人気のポケモンGOアプリのおかげで、同社の技術を使うユーザーは静かに増えてきた。同ゲームでは、プレイヤーが実存する場所で、その景色をスキャンする必要があるからだ。この蓄積が、ゲームだけでなくマッピング・プラットフォーム作りにも役立った。

しかしAtlyのカウフマン氏は、3D画像をどんなに極めても、いずれ行き詰まると考えている。「3D地図の中を歩くのは確かにとてもクールだが、私自身、使ったことは一度もない」。

分岐点は、拡張現実(AR)かもしれない。グーグルによる「グーグル・グラス」は時期尚早だったが、メタとサングラス・メーカーのレイバンの連携、さらにAI、3D、マッピング分野の進歩には、時代を変えてしまう力がある。地図がキラー・アプリになる可能性は大きいが、今はまだ、想像もつかない形になっているだろう。

如何にして魅力的でインバウンドを引き付ける宣伝広告が出来るか!

情報を見える化(視覚で認識可能にするか)出来るか、大手企業が色々に取り組んでいます。

民泊運営代行業者としてはとても重要な話題です。

常に情報に敏感であり続け、オーナー様とゲストに満足いただける民泊運営を心がけていきます。

民泊事業と不動産売買仲介に関するお問い合わせはお気軽に弊社までお寄せください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

会社名 株式会社Weli'z(ウィライズ)

住所 〒064-0914
北海道札幌市中央区南14条西11丁目1-3リージェント・ブランドビル 2F

 

お問い合わせ先(お気軽にご連絡ください)

TEL 011-776-7812

メールにてお問い合わせの方はこちらから

FAX番号 : 011-776-7822

住宅宿泊管理業免許 国土交通大臣(01)第F3038号

不動産業免許    北海道知事石狩(1)第9068号

 

弊社はニセコでの宿泊施設の運営経験をいかし札幌、小樽、稚内など

北海道全域で民泊運営代行/管理のサービスを提供しております。

宅建業も行なっておりますので、購入、売却等のサポートも可能


 


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。