株式会社Weli'z

観光客の移動「MaaS」で円滑に【民泊 運営代行 北海道】

民泊の無料相談はこちら

観光客の移動「MaaS」で円滑に【民泊 運営代行 北海道】

観光客の移動「MaaS」で円滑に【民泊 運営代行 北海道】

2024/06/28

観光客の移動「MaaS」で円滑に 

道観光機構と道経連、サービス構築へ

 

網走バスが運行する予約制車両を視察する北海道観光機構の職員ら=今年1月、同機構提供

網走バスが運行する予約制車両を視察する北海道観光機構の職員ら=今年1月、同機構提供

 

 北海道観光機構と北海道経済連合会(道経連)は、複数の交通機関の予約や決済などを一元化する次世代サービス「MaaS(マース)」の構築に乗り出した。

 

観光客らの円滑な移動を後押しする狙いで、道内の主要経済団体が連携して交通課題解決に取り組むのは初めて。本年度はバス会社やJR北海道などと、網走市や周辺で予約制バスを使った実証試験を行い、道内全域を対象とした「北海道MaaS」の全体構想を策定する。

 

 道内は市街地や観光地が広範囲に点在し、目的地まで複数の公共交通機関を乗り継ぐことも多い。同機構と道経連は、国内外の観光客がスムーズに道内を周遊するには、スマートフォンなどで一括で手続きできるMaaSの構築が不可欠と判断。

昨年から道外事例の視察などを続けてきた。

 

 網走市と周辺は、道内のほかの地域と同様に、駅や空港から離れた場所に能取湖や網走監獄などの観光名所があり、移動手段確保が課題となっていることから実証事業の場所に選んだ。実証事業は今年9~11月に行い、同機構や道経連、網走バス、JR、北海道エアポートなど12企業・団体が参加する。

 

 具体的には、網走バスが2020年から市内で運行している予約制バスのシステムを活用しながら、ユーザー登録なしに利用できる複数交通機関の共通予約サイトを新設する。予約制バスは車両を5台から7台に増やし、運行エリアも拡大。JR、航空、バスのセット乗車券などのデジタルチケットを新たにつくり、インターネット上で購入できるようにする。一連の取り組みには国の補助金を充てる。

 

 同機構と道経連は実証事業の利用状況なども踏まえ、「北海道MaaS」の全体構想を策定する。早い段階での全道的な事業展開が難しければ、来年度以降、「網走モデル」の他地域への拡大を目指す。

 

 道内関係者が参考にするのは、九州の取り組みだ。運行事業者が異なる路線でも、スマートフォンアプリで予約や決済を完結できるサービスの提供が今年8月に始まる。九州全域の80以上の企業・団体が参加しており、国内最大規模の広域MaaSとなる。

 

 同機構の高野知厚担当部長は「市民も観光客も満足できる交通のつながりをつくり、地方への誘客促進や公共交通の利用増加につなげていきたい」と話す。

 

 <ことば>MaaS(マース) 「Mobility as a Service(サービスとしての移動)」の略。スマートフォンのアプリで、鉄道やバスなどを使ったルート検索やチケット予約、料金決済を一括で行えるサービス。広い意味では、IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)を活用して交通の利便性を高める取り組み全般を指す。

 

 

今はまだ動き出したばかりの試みですが、このサービスが全道に広がりすべての人が享受できるようになれば、車を持たない観光客にとって広い北海道の移動手段として可能性が広がりますね。

 

観光客からは「北海道は広く、移動が大変!」と云った声がよく聞かれます。

スムーズな移動手段として、北海道観光の発展に貢献していただきたいですね。

 

インバウンドの興味は有名観光地から、よりニッチな方向へ向かっています。

 

大きなホテルを建てても採算的に?がつくような観光地がどんどん増えていくことは想像できます。

そんなインバウンドのニーズに答えられるのが民泊事業です。

 

弊社では、そんなニーズを拾い上げ、ご提案できる体制が整っております。

お気軽にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

会社名 株式会社Weli'z(ウィライズ)

住所 〒064-0914
北海道札幌市中央区南14条西11丁目1-3リージェント・ブランドビル 2F

 

お問い合わせ先(お気軽にご連絡ください)

TEL 011-776-7812

メールにてお問い合わせの方はこちらから

FAX番号 : 011-776-7822

住宅宿泊管理業免許 国土交通大臣(01)第F3038号

不動産業免許    北海道知事石狩(1)第9068号

 

弊社はニセコでの宿泊施設の運営経験をいかし札幌、小樽、稚内など

北海道全域で民泊運営代行/管理のサービスを提供しております。

宅建業も行なっておりますので、購入、売却等のサポートも可能


 


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。